診療に関する情報
当院の施設基準について
当院が取得している施設基準は以下の通りです。
- 一般病棟入院基本料4
- 地域包括ケア入院医療管理料1
- 入院時食事療養/生活療養(Ⅰ)
- 救急医療管理加算
- 急性期看護補助体制加算
- 重症者等療養環境特別加算
- 感染対策向上加算3
- データ提出加算
- 入退院支援加算
- 入院ベースアップ評価料
- 医師事務作業補助体制加算1
- 診療録管理体制加算3
- 栄養サポートチーム加算
- 後発医薬品使用体制加算1
- 病棟薬剤業務実施加算1
- せん妄ハイリスク患者ケア加算
- 協力対象施設入所者入院加算
- 脳血管疾患等リハビリテーション料(Ⅱ)
- 運動器リハビリテーション料(Ⅰ)
- 呼吸器リハビリテーション料(Ⅰ)
- 薬剤管理指導料
- 検体検査管理加算(Ⅱ)
- CT撮影及びMRI撮影
- ペースメーカー移植術及びペースメーカー交換術
- 医科点数表第2章第10部手術の通則の16に掲げる手術
- 胃瘻造設時嚥下機能評価加算
- 二次性骨折予防継続管理料1
- 二次性骨折予防継続管理料2
- 二次性骨折予防継続管理料3
- 院内トリアージ実施料
- がん治療連携指導料
- 肝炎インターフェロン治療計画料
- がん性疼痛緩和指導管理料
- 糖尿病透析予防指導管理料
- 医療DX推進体制整備加算
- 別添1の「第14の2」の1の(3)に規定する在宅療養支援病院
- 在宅時医学総合管理料及び施設入居時等医学総合管理料
- 在宅がん医療総合診療料
- 外来・在宅ベースアップ評価料(Ⅰ)
- 初診料(歯科)の注1に掲げる基準
- 歯科治療時医療管理料
- 歯科口腔リハビリテーション料2
- CAD/CAM冠及びCAD/CAMインレー
- クラウン・ブリッジ維持管理料
- 歯科外来・在宅ベースアップ評価料(Ⅰ)
- 酸素の購入単価
『協力対象施設入所者入院加算』について
当院では、協力対象施設入所者入院加算の届出を行っています。
介護保険施設等に協力医療機関として定められており、当該介護保険施設等において療養を行っている患者さんの病状の急変等に対応すること及び協力医療機関として定められている介護保険施設等の名称は以下の通りです。
●介護老人保健施設 ハーベスピア
神戸市西区伊川谷町有瀬1432-1
●介護老人保健施設風と緑
神戸市西区以下有瀬317-2
●特別養護老人ホーム 永栄園
神戸市西区伊川谷町長坂800番地
医療DX推進体制整備加算について
医療DX推進体制整備について、以下の取り組みを行っています。
当院で取り組んでいること
- オンライン請求を行っております。
- オンライン資格確認等システムにより取得した医療情報等を活用して診察室で閲覧又は活用できる体制を有しております。
- マイナ保険証利用を促進するなど、医療DXを通じて質の高い医療を提供出来るように取り組んでおります。
医療情報取得加算について
当院は、オンライン資格確認システムを導入し、マイナメンバーカードによる保険証(マイナ保険証)の利用を推奨しております。
当院が患者さんからお預かりした受診歴、薬剤情報、特定健診情報その他必要な診療情報は、適切に管理・活用して診察いたします。
なお、令和6年6月1日より、医療情報取得加算として下表のとおり診療報酬点数を算定いたします。
初診時 (月に1回):マイナ保険証利用あり 1点
マイナ保険証利用なし 3点
再診時(3月に1回):マイナ保険証利用あり 1点
マイナ保険証利用なし 2点
- 上記にかかわらず、他の保険医療機関からの紹介状をお持ちの方は、診療報酬点数が1点となります。
- マイナ保険証によるオンライン資格確認等の利用にご協力をお願いいたします。